
はじめに
12/16(水)に無事他施設合同発表会を終了することができました。
今回参加されたのは以下の2施設様でした。
・日高在宅療養支援センター様(導入支援6ヶ月目)
・吉井介護センターMWS日高様(導入支援1ヶ月目)
お互いの施設での取り組みを発表し意見交換を行うことで
よりノーリフティングケアについて学びを深めることができました。

前半30分は資料を使ったプレゼンによる報告会を行い
後半30分は意見交換を通じて、現場の悩みや具体的な解決策を
共有することができました^ ^


実際にスライディングシートやスライディングボードなどの福祉用具を使っていく中で、
「こうしたほうが使いやすい」
「こんな人にはこんなふうに使うとうまくいく」
といった現場ならではのノウハウは、我々も勉強になることばかりでした汗
推進委員の方達がどのようにして現場の方に浸透させていったのか
福祉用具の置き場所、使い方の周知の方法、現場からの様々な意見への対応など
やはり、このような発表会の機会はとても重要だなと再確認できました!
「他の施設はどんなふうに進めているんだろう・・・」
「うちの施設の悩みをもっているところは無いのかな・・・」
こんな悩みを解決できる意見交換の場も重要です^ ^
参加頂いた2施設様においては大変お忙しい中ありがとうございました!
一緒にノーリフティングケアを盛り上げていきましょう^ ^
おわりに
これから介護のスタンダードになる「ノーリフティングケア」は
今後もますます勢いを持って広まっていきます。
他の施設が次々と導入していく中で出遅れないためにも
まずはどんなケアなのか?は把握しておくことをお勧めいたします。
オンラインセミナーも定期的に開催しておりますので、お気軽にお問い合わせください^ ^
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。